第19回講習会
下記の企画は、平成26年5月25日(日)に終了しました。
実施結果については、レポートをご参照ください。
「医療被ばく低減施設認定受審に必要な線量測定の実際と項目の解釈」
公益社団法人日本診療放射線技師会事業「医療被ばく低減施設認定」も認定施設が50施設に迫り、皆様からの関心もより一層高くなっています。この度、日本放射線公衆安全学会第19回講習会では「医療被ばく低減施設認定」取得活動の中で、特に質問の多い項目や取得の際に苦慮した項目に関して、どのように解釈し対応すればよいかを医療被ばく低減施設認定受審に関わる様々な立場の方々から講義をして頂くこととしました。
医療被ばく低減施設認定取得を目指している施設だけでなく、更新を控えている施設や組織の放射線管理体制を強化したい施設にも参考になる内容となっております。多数の皆様のご参加をお待ちしております。
記
■ 開催日 :平成26年5月25日(日) 10:30~16:00
■ 開催場所 :公益社団法人 日本診療放射線技師会 講義室
(東京都港区浜松町2-4-1 世界貿易センタービル31階)
■ 受講料 :日本放射線公衆安全学会会員3,000円 (非会員 6,000円)
■ 定員 :50名
■ プログラム
10:00 開場 司会 上尾中央総合病院 佐々木 健
10:30~11:00 「エックス線検査のガイドラインデータと組織・臓器線量の評価方法」
聖マリアンナ医科大学病院 佐藤 寛之
11:00~11:30 「CT検査の線量測定と評価について」
埼玉県済生会川口総合病院 志藤 正和
11:40~12:10 「各検査マニュアルの書式と整備」
上尾中央総合病院 佐々木 健
(昼休み 12:10~13:20)
13:20~14:00 「放射線管理と放射線機器管理」
甲府共立病院 佐藤 洋一
14:10~14:40 「レントゲン手帳の運用と被ばく相談」
市立横手病院 藤原 理吉
14:40~15:10 「医療被ばく低減研究活動および認定準備」
順天堂東京江東高齢者医療センター 川﨑 英生
15:10~16:00 総合討論
※当日は休憩時間を利用し、認定受審に関する疑問や各施設が抱える問題点等について個別に相談や解説を行うことと なりました。相談を希望される方は事前に相談内容をお知らせいただけると資料等の準備ができますので、「個別相談希望の旨と相談内容」をこちらまでお願い致します。