第14回講習会参加者募集中
第14回講習会参加者募集中 第14回講習会「医療被ばく低減施設認定の受審準備のポイント」の参加受付中です。 タイトルの通り、日本放射線技師会の医療被ばく低減施設認定をお考えの施設の方はもちろん、それ…
The Japanese Society of Radiation Public Safety
第14回講習会参加者募集中 第14回講習会「医療被ばく低減施設認定の受審準備のポイント」の参加受付中です。 タイトルの通り、日本放射線技師会の医療被ばく低減施設認定をお考えの施設の方はもちろん、それ…
平成23年3月11日に発生した東北地方太平洋沖地震に伴う原子力発電所の事故により放出された放射性物質による環境の汚染への対処に関する特別措置法(放射性物質汚染対処特措法)は昨年8月30日に公布・一部を除き同日施行されま…
日本放射線公衆安全学会の真価が問われる時 会長 諸澄 邦彦(埼玉県立がんセンター) 平成24年の新春を迎え、謹んで新年のご祝辞を申し上げます。 本会は、The Japanese Society of Ra…
新年明けましておめでとうございます。 本年は、3月25日(日)に第14回講習会『医療被ばく低減施設認定の受審準備のポイント』を開催します。6月17日(日)には平成24年度総会と第15回講習会「医療現場…
本企画は、平成24年3月25日(日)に終了しました。 実施結果については、レポートをご参照ください。
平成23年11月16日厚生労働省第9回チーム医療推進方策検討ワーキンググループ会議が開催されました。その中で「診療放射線技師の業務範囲について」が議題として討議され、診療放射線技師法への追加項目が以下のよう…
平成23年11月5日(土)社団法人 秋田県放射線技師会主催で、本会も共催団体となっています「レントゲン祭」が開催されました。「レントゲン祭」では放射線検査や影響などに関するパネル展示や、公開講座が行われました。本学会…
去る11月6日(日)、鹿児島で開催された第6回九州放射線医療技術学術大会のJART4学会共同セッションにおいて、本学会の山森和美理事が『放射線検査等における被検者の不安解消に向けて』と題し、日本放射線技師会学会設置…
本企画は、平成23年10月23日(日)に終了しました。 実施結果については、レポートをご参照ください。
第13回講習会開催 平成23年10月23日(日)東京都大田区産業プラザPiOにて「放射線検査説明・相談のポイントを学ぶ」―検査概要、被ばく影響、造影剤、検査目的等を的確に説明するために―と題し第13回講習会が開催されま…