第27回講習会情報

11月11日(日)第27回講習会『医療被ばく低減施設認定取得のための具体的課題解決(仮)』の開催を世界貿易センタービル31階 日本診療放射線技師会 講義室にて準備を進めています。 現在、日本診療放射線技師会では医療被ばく…

被ばく線量の記録を義務化

すでに、新聞各紙等でご存知の方も多いと思いますが、厚生労働省は医療放射線による患者等の被ばくの低減を図ることを目的に、医療法施行規則を改正し、各医療機関に被ばく線量を記録することを義務化する方針を固めました。 厚生労働省…

第26回講習会情報

2017年4月14日に公布され、3年以内に全面施行の予定の改正放射線障害防止法(改正RI法)についての概要は周知の事と思います。そして、今回の改正の特徴点として、放射線管理手法については既存の対応をそのまままねるのではな…

国立保健医療科学院「事故発生時におけるトリアージのための線量評価手法の確立に関する研究」成果発表会

緊急被ばく医療体制の整備として、事故発生時における対象者の優先度を決めた選別(トリアージ)のための線量評価に関する手法の確立が課題となっています。とりわけ、多くの対象者が発生するような事態において短時間で過度の侵襲も与え…